大学生投資をする

仮想通貨・株式投資について書いていきます。

2018年の期待仮想通貨!?イーサリアム(Ethereum)とは?イーサリアムの特徴・買い方をまとめてみた。

イーサリアムは2018年伸びると噂されていているのはご存知でしょうか。(あくまで噂ですが、、、)

 

僕もイーサリアムには期待していて少しづつ買い増しています。

 

今回はそんなイーサリアムについてまとめてみました。

 

目次

 

 

イーサリアムとは

 

f:id:Aroex:20180218034402p:plain

 

イーサリアムビットコインと同じ「仮想通貨」で、仮想通貨時価総額ランキングはビットコインに次いで第二位です。

 

イーサリアムは2013年にヴィタリック・ブテリンという人物によって設計され、その後非営利団体イーサリアム財団」によって資金調達がなされ、現在でも世界中の開発者により開発が行われています。

 

近年イーサリアムの大きな特徴である「スマートコントラクト」に海外,・国内の大手企業が注目していています。

 
 

 イーサリアムの特徴

 

スマートコントラクト

 

イーサリアムの最大の特徴として「スマートコントラクト(賢い契約)」という技術が挙げられます。

 

スマートコントラクト」とは一言でいうと契約の自動化です。

 

ビットコイン取引履歴のみブロックチェーン上にかきこみます。

 

イーサリアムの「スマートコントラクト」は、契約事項までブロックチェーン上に書き込みます。

 

そしてその予め決めておいた契約事項を条件が合致した場合に自動執行します。

 

例えば

AさんがBさんから土地の権利を100万円で買うとします。
 
「AさんがBさんに100万分のBTCを払った」という支払情報のみブロックチェーン上に書き込みます。
 
それに対し、
 
「AさんがBさんに100万分のETHを払うことで、AさんはBさんからこの土地の権利を得る」という契約自体ブロックチェーンに書き込みます。
 
そして実際にAさんからBさんに100万が支払われることで「土地の権利がBさんからAさんに移動した」という事がブロックチェーン上に書き込まれます。
 
これにより第三者を介さずに契約の履行まで可能なのです。
 

トークンの発行

 

イーサリアムをプラットフォームとした、ERC20と呼ばれるトークンがたくさん登場しています。

 

イーサリアムをプラットフォームとして利用することで、開発費用の削減、人件費の削減、開発期間の短縮が可能になります。

 

 

イーサリアムの利用メリット

 

 決済期間の短縮

 

最初の契約設定以降全ての管理が自動的に行われるため、短時間で決済が完了します。
 
 今まで時間がかかっていた、不動産契約や保険契約、融資契約などへの活用も期待されます。
 

不正防止

 

ブロックチェーン上に契約の全てが書き込まれるため、条件が合致した後に契約事項が自動的に履行されるため不正ができません。 
 

コスト削減

 

仲介者等を介す必要がないためコストの削減が期待されます。
 
 

活用方法

 

アーティストの音楽販売不動産や、保険、融資取引

 

実際に、音楽販売に関してはイーサリアムのスマートコントラクトを利用した「ujo music」という音楽サービスも作られています。

 
このサービスを利用すれば、アーティストはレコード会社などを介さず販売益を得る事ができます。
 
 
実際に大手企業がイーサリアムのスマートコントラクトの導入を検討しています。
 

 

ICOでの資金調達としての利用

 
ICOで資金調達をする際には基本イーサリアムが使われる事が多いです。
 
これはこの期間までに、ETHを支払った人にトークンを自動的に送るというスマートコントラクトを使用することができ便利な為です。
 
 

ハードフォークアップデート

 

イーサリアムは四段階のアップデートを経て完成します。
 
1 フロンティア(frontier・未開拓)2015年7月~
イーサリアムの基本的な機能を実験的に導入、バグの修正などを行いました。 
 
2 ホームステッド(homestead・家屋敷)2016年3月~
イーサリアムをプラットホームへと進化させました。
 

3 メトロポリス(metropolis・大都市)2017年10月~ 

メトロポリスは二段階に分けられて行われます。 

 

ビザンティウム(byzantium・古代ギリシャ都市) 

 

コンスタンティノープル(constantinople・オスマン帝国都市)

 

 匿名性の強化(仮想通貨Zcashのゼロ知識証明を導入)やセキュリティ向上、スマートコントラクトの簡素化、PowからPosへの移行準備などが行われます。

 

 4 セレニティ(serenity・落ち着き)未定

このセレニティーでイーサリアムは完成します。  

 

 

イーサリアムクラシックとの違い

 

f:id:Aroex:20180218034505j:plain

 

 2016年6月17日、The.Daoというプロジェクトのスマートコントラクトの脆弱性がつかれ、43億円分のETHが何者かに盗まれるという事件が起きました。

 

一部報道では、イーサリアムのプログラムに問題があるとされましたが、あくまでこれはThe Daoのスマートコントラクトに問題があったわけで、イーサリアム自体に問題はありませんでした。

 

 しかし盗まれた額が大きかったため、イーサリアムのコミュニティーはこの事件に対する解決策を講じなくてはいけませんでした。

 

 そこで、ハードフォーク(仮想通貨の分裂を伴う)を行い、ブロックチェーンをハッキングされる前の状態に戻すという策がとられました。

 

 つまりETHが盗まれなかった世界を作ってしまおうというわけです。

 

 しかし実はこのとき、もう二つの意見がだされていました。

 

 一つ目はソフトフォーク(仮想通貨の分裂を伴わない)を行い、今あるルールを変えて資金を回収するというものでした。

 

 しかしこの策は、ハッキング攻撃を受ける危険性がある、時間がかかるなどの意見があり使われませんでした。

 

 二つ目は、何もしないという意見です。 

 

上記の二つの対応策は、非中央集権的なイーサリアムの理念に反するという意見でした。 

 

この意見を唱えていたコミュニティーの人々が、ハードフォーク前、つまりETHが盗まれたままのブロックチェーンを使い「イーサリアムクラシック」を誕生させました。     

 

        

イーサリアムの将来性

 

前述したとおり、イーサリアムのスマートコントラクトは注目を集めていますし、ICOが活発になれば、資金調達の手段としての需要も高まると考えられます。

 

またイーサリアムは「weiss ratings」というアメリカの会社の格付けで、ビットコインの評価を上回り、仮想通貨の中で最高の評価を受けています。

 

それに加え、イーサリアムにはライデンネットワークというプロジェクトも上がっています。

 

詳しくはここでは書きませんが、これにより高速送金で知られているXRPを凌駕するほどの送金を実現できるとされています。

 

 

イーサリアムの現在価格と今後の価格

 

 

イーサリアムは2017年円建てで約100倍の上昇率を記録しました。

 

ある情報源では、2018年内にイーサリアムが今から(2018年2月)日本円で約4以上の$4000(約45万円)に達するとも言われています。

 

 

イーサリアムを買えるおすすめ取引所

 

 

イーサリアムを買うなら今強力彩芽さんがCMに出ている仮想通貨取引所Zaif」がおすすめです。

 

手数料が本当に安く、イーサリアムの積立も可能です。

 

僕も一月からZaifイーサリアムを毎月積み立てています。

 

Zaifの積立投資についてはこちらの記事を見てください。

 

では。

Zaifコイン積立で簡単に仮想通貨投資!実際に始めてみた

こんにちは。

 

Aroeです。

 

1月の後半はテスト勉強で思いのほか忙しく、2月も合宿やらでばたばたして、ブログの更新ができませんでした。

 

やっと色々落ち着いてきたので、更新頻度上げていきたいと思います。

 

目標は週2以上で!

 

さて、

 

仮想通貨がテレビなどのメディアで取り上げられるようになりましたが、

 

買いたいけど、暴落が怖い。
 
買い時がわからない。
 
買うためのまとまった資金がない。

 

という方も多いと思います。

 

実際、僕の大学の友達でも仮想通貨、ビットコインの名前を聞くと少なからず興味を示します。

 

しかし、資金や知識がない、売買がめんどくさい等、投資を躊躇するという人が大半です。

 

僕がそんな人におすすめするのは、Zaifのコイン積立です。

 

 

実は僕もこのZaifのコイン積立を1月から始めています。

 

今回はそんなZaifのコイン積立について書きたいと思います。

 

目次

 

Zaifのコイン積立とは

 

先ずZaifのコイン積立とはなんなのか、簡単に説明したいと思います

 

Zaifのコイン積立とは、毎月自分の決めた額引き落とし、毎日自動的均等に仮想通貨を買っていくというサービスです。

 

例えば毎月1万円積立をすると決めたとします。

 

 その場合先ず、毎月27日に一万円が銀行口座から引き落としされます。

 

その一万円で、翌月10日から翌々月9日まで毎日自動的に約323円(一ヶ月が31日の場合)ずつ仮想通貨積立が行われます。

 

申し込みさえしてしまえば、自分で何かすることもなく、リスク分散をした投資を可能なのです。

 

 

対象通貨

 

BTC(ビットコイン)

ETH(イーサリアム)

Mona(モナコイン)

XEM(ネム)

 

2018年2月現在 

 

 

手数料

 

積立金額

手数料

1千円~2千円

一律100円

3千円~9千円

3.5%

1万円~2万9千円

2.5%

3万円~4万9千円

2.0%

5万円以上

1.5%

 

 

コイン積立のメリット

 

ドルコスト平均法でリスク分散をしながら投資できる。

 

ドルコスト平均法とは

  株などを積み立てるときに、「一定金額」ずつ買っていく投資方法です。例えば、積立投資信託で毎月同額ずつ買った場合、株価が下がっている時は多くの株を買うことができ、株価が上がっている時は株数を抑えることができます。一定株数ずつ買っていく方法に対して、平均取得価格が安くなります。

ドルコスト平均法

Zaifコイン積立 - Zaif

 

 

そのため、価格変動をしながら、右肩上がりで価格が上がって行く時、大きい利益が期待できます。

 

つまり、2017年に右肩上がりだった仮想通貨はこのドルコスト平均法と相性がいいのです。

 

 

自分で売買する必要がなく、値動きに一喜一憂することがない。

 

仮想通貨は株等に比べて値動きが激しく、一日に10%、20%動くことが稀ではありません。

 

その場合、利確や損切りが難しく、精神的に、消耗してしまいます。

 

積立ならば自分で売買する必要がないので、このように相場に振り回されることがありません。

 

忙しくて時間がない方でも、効率的に利益を得ることができるのです。

 

 

少額から始めることができる。

 

 Zaifのコイン積立は1000円から可能です。

 

まとまった資金がなくてもできるのは、資金の少ない大学生には嬉しいですね。

 

コイン積立のデメリット

 

 価格が下がり続ける場合、利益を得ることできない。

 

これは当たり前のことですよね。

 

ですが、ビットコインを始めとした、仮想通貨はこれからまだ価格が上がると見られているため、積立投資をする価値はあると、僕は考えています。

 

 

手数料がかかる

 

普通に取引所で取引するよりも、手数料がかかってしまいます。

 

しかし、2017年の積立対象通貨の値上がり率(最高値)をみると、

 

BTC     約15倍(1500%)

ETH     約90倍(9000%)

XEM    約250倍(25000%)

MONA    約600倍(60000%)

 

となっており、積立投資の手数料を差し引いても、十分な利益が得ることができたことがわかります。

 

今年もこれほどの値上がりはないかもしれませんが、上昇が期待できると思います。

 

 

 積立の始め方

 

コイン積立には、先ず仮想通貨取引所Zaifの登録が必要です。

 

登録完了までに時間がかかる場合があるので、積立投資を決めた場合、早めに登録することをオススメします。

 

積立をするか決めてない場合も、登録は無料なので、登録しておくのもいいかもしれません。

 

こちらから無料で登録できます。

Zaif

 

 

Aroeのコイン積立結果【1月】

 

僕は1月からこのコイン積み立てを始めました。

 

ETHに1000円、XEMMONAに5000円、合計20000円を積み立てしました。(手数料込みだと20500円)

 

その結果がこちらです。

 

f:id:Aroex:20180211014326p:plain

 

すべてマイナスです。

 

ですがあまり気にしていません。

 

一月は中旬から仮想通貨は全体的に落ち続けたのでこれは仕方ないですし、この下落相場で多く仕込めたと考えているからです。

 

個人的にはXEMはだいぶお手頃な価格で積み立てできたんじゃないかと思ってます。

 

底がわからず買うのを躊躇するような暴落時にも、毎日一定額買ってくれるのも積み立て投資の強味ですね。

 

2月からはBTCの積み立ても始めて、

BTC、ETH、MONAXEMを5000円ずつ積み立てする予定です。

 

その結果もまた記事にしたいと思います。

 

では。

仮想通貨ブログ始めます。

初めまして。Aroeです。

 

自分は今大学生で仮想通貨に投資しています。

 

仮想通貨の存在を2017年の夏頃に知りました。

 

そして色々な方のブログを読んで行くうちに、「仮想通貨、やらない手はないな。」と思いました。バイトで稼いだお金を少しづつ入れ、最終的に20万程仮想通貨につぎ込みました。

 

自分は今まで投資などをしたことがないので、色々と戸惑うこともありました。そして最近になりようやく自分なりの投資スタンスを身に着け資産を増やすことができました。

 

そして最近になり、ブログにも興味を持ち、始めた所存です。

 

このブログでは、これから仮想通貨を始める方への記事や、自分が失敗から学んだこと、仮想通貨ニュース、銘柄についてなど幅広く自由に書いていきたいなと考えています。

 

どのくらいの頻度で更新していくかなどはまだわかりませんが、よろしくお願いします。

 

では。